08.インテリア打合せ(全4回)

インテリアというと家具などのイメージがありますが、

壁紙、床、建具の詳細(鍵をつけるとか)、電源の配置や増設、部屋の照明、システムキッチンの選択、洗面台の選択

などなど細かなことを確定させていくのです。

今まで頂いていた資料からざっくりイメージで選択して希望の壁紙やキッチンの種類は提出していましたが、今回の担当さんとの打合せで確定させます

1回目

担当の方と初顔合わせ。

今回も決めることが沢山ありますが、最短で打ち合わせを終わらせたいので、

挨拶を済ませ早速本題へ。

事前に提出した床の色やリビングの扉とその色など、

実際のサンプルを見ながら確定させていきます。

担当さんはきびきびと動き、サクサクと説明してくださいました。

扉や床材のサンプルを見ながら確認したり、その色を見ながら階段の色や手すりの色、巾木の色やカウンターの色を決めていきます。

あとは玄関の靴箱を標準にするかにの字にするか、キッチンお風呂まで展示品を見ながら決めていきます。内容は盛りだくさんです。

キッチンについては、2社分はサンプルがあったので簡単に説明してもらいましたが、

1社のみ引き出しのサンプルしかなかったため(今回イレギュラーなことがあったのです)、

ショールームに行くことをお勧めされました。

そこは私が決めようと思っていたところなので、よし、年末にでも行こう!と思い確定は持ち越し。

お風呂は実物と模型を見ながら浴槽の色を変更。そんなこんなでがっちり打ち合わせは終了。

次回までに考えておくことは、
  • 電源の位置、高さ、増設箇所、
  • 電気のスイッチの位置を導線を考えながら確定させる
  • リビングの電灯の位置なども考える
  • センサーライトにする箇所があるか、ある場合はどこにするか。

などなど。

また、床を掃除が楽でなおかつペットの脚に優しいワックスをかけると40万、

でもそうすれば楽になり、ネコの脚にも優しい。それをするかどうか悩み中。


※後日クリナップのショールームへ行き、説明を受け、

 やっぱりクリナップいいなーと思いながら帰宅


金額に余裕があるにもかかわらず、オーバーする見込みであり、ちと不安です・・・


そこから2回目の打ち合わせに向けて、普段の動きを考えながら図面を目で見る見て、スイッチの位置やコンセントの位置を迷い迷って希望を図面に全て書き込みする日々が続くのでした。


2回目

電気系統の件で打ち合わせ。
先に出ている分の見積もりを見せていただき、

他に気になるところや迷っていたけど決めたところなどを報告。

そして電灯の位置、電源の位置、他オプションなどについて確認。
標準は、コンセントは床から真ん中までが25センチ、スイッチは120センチ。

でもコンセントを増設したいとか、家具を置く場所にかぶるので移動させたい、とか、寝室のベッド脇のスイッチは、立たなくても押せるよう低めに設定したい、とか、様々です。

自分の希望を書き込んだものを提出したところ、

それと付け合わせながら話が進みました。

電灯の位置って意外と作業中に影ができるとか偏っていると反対側暗くなるとか

些細な問題が起こるため、結構大事でした。

電源の位置はほぼ希望通りに進み、電灯のスイッチについては

私の案に対してアドバイスや他の案を紹介いただくなどしました。

あとは電灯の色、(白系?オレンジ系?その中間?など)

標準はオレンジっぽい電球色なんですが、プラス数百円で白っぽい色にできます。
まぁ標準でいいやと思っていたのですが、アドバイザーの方に、「脱衣室の灯りが標準だど、洗面台の灯りが白っぽいので、違う色になりますが、気になる場合は変える方もいらっしゃいます」と言われ、想像してみたところ、揃えよう!と思いそこは白っぽい色に変更。

あと、お風呂の灯りも壁色を考えて昼白色。


センサーライトの種類、インターネット回線を使う場合のモデム位置など。

ざざっと進めて2時間で終了。

次回は壁紙などの確認になります。


2回目の後

どうしてもどうしても気になったオプションを追加。

それは・・・2階廊下の電気です。

センサーにして、他にも気になったオプションの金額がききたいので項目を整理してインテリアコーディネーターの方にメール送信。

一度見積書を見て、そこから確定する所存です。


3回目

前回メールした内容の金額はまだすべてそろっていなかったため、ある分について金額を確認、

また、質問したかったことを確認。

そして今回の本題へ。今回のテーマはクロス・・・壁と床と天井です。

数か月前にエイヤっと気合いを入れて決めて出した内容でよいのか、

他のものに変えるか・・・場所毎に確定させる作業です。

戸の色、幅木の色を考えた上で各フロアの床の色を確定させ、

床の色に併せて壁紙を選んでいきます。

白系・・・とか一言で言っても種類が多く大変です。

ボコボコした素材や光沢があるもの、模様が薄く入っているもの、様々です。

玄関、リビング、各部屋、脱衣所、お手洗い、一通り決めるのに3時間弱かかった気がします!

壁紙は、アクセントと言って、違う素材を1面or2面に使うこともでき、

悩ましい場面も多くありましたが無事完了しました!

次回はいよいよ最終回!

見積りを見て、やっぱりいらないとかそういうのを決めます

そしてやっぱり要る!があれば事前にメールを送り金額を出しておいてもらいます。

確定したら後日見積書が自宅に郵送され、夫のサイン、印鑑をもらって

返送→終了 の段どりです!

キッチンの見積がまだ出てないので、ヤキモキする今日この頃

クリナップさん・・・ショールームの方の対応はよかったのに

見積担当者という方が何回絡んでも遅すぎるこの状態・・・トホホです

他社はすぐに出るのにな。。


4回目

最終会では今までの打ち合わせで追加したオプション内容を確認し、やる、やらない、さらに追加したい内容を決めていきました。
そして今まで決めてきた床、壁、天井、設備などを再確認し、聞きたいことを質問し、終了しました。質問したことはこんな感じです
  • トイレにドアクローザーをつけるか
前回打ち合わせの後にドアクローザーをつけようとしましたが、ドアクローザーって中途半端に開いてるドアをクローズしてくれると思っていたけど、そうでは無くて、勢いをソフトにするだけなんですって!なのでそれは取りやめにしました!
  • クローゼット内の電源追加の必要性
クローゼットの中に照明をつけるために電源を追加すべきかききましたが、電源ではなく電池式のセンサーライトがあるらしいので、暗いと感じたらつければ良いと言う話になりました。人によっては物入れの中に掃除機を充電する方、wi-fiの為にルーター繋いだり?の為につける方もいるそうですが、その予定はない為つけないことで着地。
  • お風呂のシャワーと手すりのメッキ
お風呂のシャワーは、標準はプラスチック。可愛いし、悪くない。そう、悪くないのですが!水垢が目立ちにくいらしいので、浴槽横の手すりとシャワーはメッキ加工のものに変更することにしました。掃除が嫌いな私の為に!
  • キッチンのタオル掛けについて
キッチンのタオル掛けって、メーカーによってサイズとかフィット感とか変わるのかな?と思いつつ追加オプションを確認したところ、3千円もするのです。しかも見た目は至ってフツーというか、かっこよくない・・・
コーディネーターさんと話した結果、サイズはどこにでもあるサイズであること、自分で探し気に入ったものがなかったときは、この3千円のものをインターネットで買えることをアドバイスされ、まずは買わずに自分で探してみるので、オプションは取りやめにしました。
  • キッチンのエンドパネルについて
キッチンの食器棚の並びと冷蔵庫の間に仕切りの壁が無いと、物が落ちてしまうということで、エンドパネルをつけることにしました。最初は上下繋がっているトールにしようと思ったのですが、話していくうちに、上下分離のものにしたくなり、そちらを依頼
  • キッチンの照明
シーリングがついているので、どのくらいの明るさでどのくらいの長さが良いのかを確認、2,000ルーメン前後の90センチくらいの細長く、厚みは5センチ未満が戸棚が開いたときに干渉せずに良いです、と言われました。
ちなみに引っ掛けシーリング対応じゃないものになると電気工事が!ってなるので間違えないよう注意。
後日アマゾンで検索、なかなか見つからずアマゾネスになりかけましたが(意味不明)なんとか見つけ、ほしい物リストへ保存しました!

【〜4.5畳の部屋全体を明るく】LEDベースライト・引掛シーリングタイプ 長さ90cm 全光束2300lm 消費電力26W 昼光色(6000K)

照明と扉の干渉って、あると相当なショックを受けると思うので、聞いて良かったし、回答も明快で助かりました。

  • トイレのアラウーノ手洗い器の扉
二階につけたアラウーノ手洗い器の下には小さな収納スペースがあり、右開きか左開きかを選ぶことができます。その扉のところにタオル掛けがついているのですが、壁にピタッと設置すると、収納扉のタオル掛け分の出っ張りのせいで開けられる角度が狭くなる為、壁から少しずらすことができるか確認して頂くことになりました。

  • 一階トイレのタオル掛け
一階のトイレには手洗いがなく、洗面所かキッチンで手を洗ってもらうようになる為、トイレ内にタオル掛けはつけません。その代わりに洗面所の壁にトイレ用のタオル掛けをつけられないか聞いたところ、窓との間が狭く、洗面台の開閉に干渉しないかを確認頂いた後、快くオーケーしていただきました。
  • フローリングの向き
木目のフローリングの向きって気にしたことがありませんでした。今日までは!
床材が一階は石目なのですが、二階は木目だった為、廊下は縦向き?横向き?入った部屋はどっち向き?とフローリングの方向の好みを聞かれました。
廊下から部屋に出るときに向きが変わると違和感を感じる人もいるけれど、廊下の長さに合わせるか、主寝室の長さに合わせるか、好みは人それぞれなので、展示されてる部屋と部屋の床材の向きを観察して、自分の家だったら階段を登ってからどうなのだろうと想像して、決めちゃいました。ここまで確認してくれると楽ですね。通常現場の方の判断で決まることも多いらしいのですが、有り難い確認です
  • 打ち合わせ終了
導線や干渉など細かく確認いただけるのは本当に助かりますよね!
最後にコーディネーターさんに「お元気で」と言っていただきました!はい、元気に頑張りますと心の中でつぶやき情報館を後にしたのでした。

後日

インテリアの担当さんより確定した見積書が届きました。

ご丁寧に手書きの挨拶状までいただき、嬉しかったです。

私の担当の方は説明が丁寧で、抜け漏れなくお話いただけたと思います。

担当者によってはダウンライトの色について説明がなく、

現場で「電球色?白じゃないの?」ということもあるそうです。

見積もりと内容更新後の仕様書に夫のサイン、捺印などをして早速返送。

これでインテリア終了となりました。




sankiue  家を建てる(住宅情報館♪QUAD V)、マイホームを建てます、注文住宅です。

建売を買わずに一生に一度だもん、 家が欲しくって動きました! 相談(建築会社見学)~土地探し~建物打ち合わせ〜引渡し〜引越し 他にもその間のことも 番外編などとして記録してます 随時更新、不定期ですが 最終的にはスケジュールも掲載しようと考えています 覚えている範囲で残します! 思い出せる範囲で載せます どなたかのご参考になりますように