レイアウト
キッチンって、壁に向いていたり、
独立した部屋のようになっていて引き戸までついていたり
L型になっていたり、対面型とかアイランドとか色々聞きますが、
私は、対面型を希望しました。
理由は、今の家で不便がないからです。
ただ、今の家とは違う仕様にしたのが吊戸棚の場所。
現在はシンクの上についている戸棚を背面に移動させます。
もともと吊戸棚の下にぶら下げた棚であれば届くけれど、
吊戸棚を使うことは調理中無いです。
それと、戸棚を後ろにすることによって明るくなります。
なので、造作壁(カウンター?)のみにしてもらいました。
造作壁があるため、丸見えーーにはなりません。
そして何よりこだわったのが、レンジや炊飯ジャーを置く場所の広さ。
現在は90cmくらいなんですが、倍の長さにしました。
加えて食器棚を置くことで、収納性を増やしました。
その為、通常よく見るキッチンよりも少し広めになります。
これは、やはり富士住建さんの影響です・・・・
あのチラシとかHPを見ると感動しちゃうんですよ!
いや本当に・・・うらやましい・・・
ということで寄せた作りにして、オプションで食器棚やら
キャビネットを購入することにしました。
夫は、「キッチンはずっと使うから、自分の選んだ業者が高かろうが
気に入ったものにしなさい」と言ってくれるのです。なんと良き夫。
コンロ・・・IHにすべきかガスにすべきか
もともとガスコンロにしてガラストップコンロにポイントでグレードアップしようと思っていました。
お料理番組とかアプリで見るものってガスコンロが多いですよね。
さらに、CMで見る今のコンロって、ゴトクがとってもきれいで
まるでシンクロナイズドスイミングの足が集まったような感じで
かっこいいなと思っていました。
しかし、どう調べてもIHの方が掃除が楽という情報が多く、
決め手は、友人が10年以上IHを使っていて、不便もないし、
温度が覚めたときには、作業台として使ってるよー♪という
写真付きのLINEを見たことです。
こりゃ参った!ということでIHに変更を決意しました。
標準だとホーローのガスコンロなのですが、
ガスコンロのガラストップにするよりも、IHにする方が
ポイントが低くて済むという、お買い得感がありました。
どのメーカーにするか
今回で選べるメーカーは3つ、
- ファーストプラス
- パナソニック
- クリナップ(いつもは違うメーカーなのですが、そのメーカーが災害関係で一部業務がストップしたたためこちらになったのです)
住宅情報館でも、リッチな建物(檜)を選べば、CMで最近よく見るタカラスタンダードなども選べるのですが、我が家のプランでは上記1~3の中で選択します。
初めは、ファーストプラスにしようかなと思っていました。シンクの静音加工とか、あとは包丁刺しがパナと違って細長いタイプだった為です。そして、パナソニックも気になりましたが、ネームバリューだけで選びたくないという小さなこだわりを持っていたからです。
インテリアコーディネーターの方に聞くと、機能的には特に大きく変わらないので細かい仕様や好みで決めてよいのではないかということでした。
そして説明を聞いていくと、最近のメーカーはたいていシンクは静かでエンボス加工が多いことを知りました。
メーカー毎に印象に残った事柄がこちら
ファーストプラス
- 包丁刺しが横長、4つ収納できて使いやすそう
- シンクのストレーナもくずカゴもステンレス製なので、ヌルヌルしなさそう。結構排水溝関係って大事ですよね。最近はどこも浅型ですが、その受け皿がプラスチックでヌメりが出てしまうと掃除が面倒に感じますよね。標準でコレ大事
- 特に残念なところはないのです。強いて言うならば、絶対ここがいい!ここじゃなきゃ嫌だという気持ちになれなかったところでしょうか
パナソニック
掃除がラクなレンジフードが有名であること(レンジフードは10年に1回食洗機にかければよいんですって!)を知りました。ファンの威力が優秀で油と分離させてレンジフードが汚れないよう働いてくれるので、オイルキャッチという小さなポケットを定期的に取り出してポイっと捨てればよいだけ。忘れるとあふれるので注意が必要なのかなというスリルがナマケモノの自分には気になる点です・・・
扉カラーが一番豊富でキレイ。単色も鏡面加工で写真で見ても見ほれます。私はアルベロブラックとアルベロホワイト、あとは単色ネイビーやレッドのキッチンもオシャレでテンションが上がるのではないかと密かにウキウキしてしまいました。見た目なんてと思っていましたが、毎日見て嬉しい気持ちでテンションも上がるって、不思議なおどりをしてしまうほど幸せなことだと思いました。
クリナップ
引出のレールがステンレスの為ダントツ引き出しの開閉音が無く、感触が違う(体験しないとわからないこの感触!)
ステンレスで継ぎ目がないのでより清潔で害虫に強い。シンクとの継ぎ目もないということですね
残念なのは、扉のカラーが少ない。標準だとclass5で一番リーズナブルなんです。差額を払ってclassを上げると驚くほど種類も増え、雅な中から選べるのでしょうが、扉のために何十万も出すというのは私としてはちーーーんな状態です。あとは、あれだけステンレスと言っているのに、ワークトップをほかの素材にしたほうが高いんです。因みに標準はステンレス。さらに、引出の底板は標準だとステンレスではなくって、オプションにしないとステンレスにならないのは残念。
魅力的・・・
どちらも素敵なので、決めきれず・・・。
そこで考えたのが、オプションで購入する予定の食器棚やキャビネットの希望を伝え、イメージに近くなおかつ高すぎないところにしようと思い、コーディネーターさんを通じて相見積を取りました。
どこも近い形でイメージ図が来たのですが、見た目はやはりパナソニックがダントツでした。しかし、希望のゴミ庫がイメージから離れてしまったことから断念。結果、見た目よりも、引出レールが魅力的なクリナップに決定しました。ファーストプラスもイメージ通りだったのですが、引出レールに負けました。引き出しの感触は本当に感動的だったのです。
もともとクリナップは考えていませんでした。理由は、「ワークトップは白系の人工?人造?大理石が一番でしょ!」と決めつけていたからです。それにあの女優さんよりもあっちの女優さんの方が好きだし(関係ないか?)、そんなぼんやりした想像で候補には入れていませんでした。しかし実際に調べたり考えたりすると、「大理石はメラミンスポンジでお手入れが楽、でもステンレスだってエンボス加工によって汚れにくくなってるし、洗い物のついでにスポンジで撫でれば汚れは落ちるし、悪くないかも」と思うようになりました。どうしてもステンレスって古くなると白っぽくなるというかキズが目立って、昔の下宿っていうイメージがこびりついていました。しかしショールームに行ったら、なんかステンレスって良いかも。と思うようになり、さらにオプションも他社の方が安いかもと思っていたものの、いざカタログを見て見積りをとると、そんな大差がなかったのです。それと、考え方によっては、扉の種類が少ないってことは、機能にお金をかけてるんじゃないか?!という解釈もできます。それにワークトップもステンレス、シンクもステンレスだと継ぎ目がなくなり汚れの原因が減るかなと思いました。
あ、もちろん、他社(ニトリや他いろいろな会社)で購入して取付けることもできるんです。それが費用的には一番賢いかもしれないです。
カタログを見るときの注意点
例えば食器棚が15万となっていたとして、その金額でOKかというとそうではないです。
食器棚の高さから天井にかけての隙間を埋める板とか、
カウンターの横が棚ではなく、冷蔵庫とかの場合、そのままだと物がコロコロって落っこちるので板をつけて落下を防止したり、
キャビネットが並ぶ場合は隙間をなくすために天板を付けたり
どういうところに設置するかによって、補助的なパーツが必要になります。
因みに図のように食器棚を置いた結果、取っ手が壁にぶつかる仕様であることが判明!油断しました。100均で小さなシールを買って傷を防ぎます・・・
さらに、設置費(工賃?)がついたり、金額がプラスされます。あとは、実際にショールームに行くと、ここを重点的に聞きたいとか、この辺はあまりこだわらないとか伝えたうえで、こちらでは全然気が付かないことも、スタッフの方から提案いただけることがあるので重要だと思いました。実際私の場合、造作壁とよりも換気扇の横幅が狭いため、プラス1万程度で壁と同じ幅にできますと提案を受けました。なるほど、こういう提案て重要です。
そんなわけで
物入まであって、素敵でしょ。ここに食品の備蓄品などを入れる予定です。
オプションで流レールシンクにするかなどは金額が出てから決めます。
アツくなりすぎ長文になってしまいました・・・
sankiue 家を建てる(住宅情報館♪QUAD V)、マイホームを建てます、注文住宅です。
建売を買わずに一生に一度だもん、 家が欲しくって動きました! 相談(建築会社見学)~土地探し~建物打ち合わせ〜引渡し〜引越し 他にもその間のことも 番外編などとして記録してます 随時更新、不定期ですが 最終的にはスケジュールも掲載しようと考えています 覚えている範囲で残します! 思い出せる範囲で載せます どなたかのご参考になりますように
0コメント