★外観・玄関~リビング

外観・玄関

外観は、ステキな感じになりました。

玄関は、道路沿いではなく、少し入ったところ、車の横にしました。

道路沿いにはシンプルな門柱(表札、インターホン、LEDライトつきのもの)があり、

我が家だと気づけるようになっています。

多少墓石に見えることがあるかもしれませんが、そんな時は黙って手を合わせてください!

そこから玄関までは数歩歩きます。

横から見た家も気に入っています。
予算をケチったせいで、車庫の土間コンクリしかやらなかったのですが、虫や雑草に悩まされるのが嫌なので後から防草シートを施工してもらいました。
今後、何かしたいので少しずつつ変えていきます。

玄関です

リクシルのタッチキードア、黒っぽい色、ポストはアマゾンで購入、低めの高さにつけてもらいました!でも、低すぎたかも、イヒ。


こんな形の玄関です


入って右手にスペースがあるので物を置いたり隠したりできます。

左側に立て掛けてあるのは、シザーマンがジェニファーを襲う際に使用していたものとは別です。アレはもっと刃の部分が大きく、クロスする仕様になっていたと思います。
このスペースにはこれからスチールラックを置くか、掛ける収納にするか、迷い中です。

傘、洗車で使うホース、バケツ、シャベルなどを置くスペースがあれば、靴を脱ぐ本来の玄関スペースを狭いと感じることは無いと期待します。


小窓をつけているので日中は換気しますが、もっと大きめの窓にするか、

採光を考えて上の方にFIXでも入れておけばもっと明るくなったかなと最近思います。

でも、幸い隣接する家もないのでプライバシーはとことん守られていてよかったです。



下駄箱は標準のものですが、オプションで鏡をつけました。こんなに大きい鏡は風水的には良くないみたいですが、鼻毛が出ていたらどうしようとか、身だしなみの方が気になります。


もしも鏡から魔王が出てきたら報告します。

多分その時はシューベルトの魔王を歌って追い払うしかないですね!

玄関収納はオプションで二の字型(カウンターがあるやつ)とも迷いましたが、収納スペースに困る方が嫌だし、実は開けると靴だけではなく車の鍵や靴磨き、消臭スプレーとかもちゃっかりしまっています。

あと、換気しているので、ついでに下駄箱の戸は日中開けっ放しにして、臭さがこもらないようにしています。


土間の色はこんな色にしました。

ザラザラした表面なので、ツルッと滑って逝く事が防げるかな?

家の中から見た玄関ドアはこんな素敵な感じです。


1階の床材がここから使われています。
ピカピカで嬉しいです。
引き戸を開けるとリビングです。


リビング

引き渡し後はこんな感じです

キッチン側から見た感じです
床は(確か)ホワイトオニックスみたいな名前のものにしました。ちょっとお城みたいです。玄関からこの床材なので、ちょっと洒落てる感じしません?
ダウンライトに照らされた床はほんのりオレンジ掛かりますが、良い色だと猫も言っています。
さらに、オプションでペットの脚に優しく汚れを防ぐコーティングをしてもらった為ピカピカ反射しています。猫はよくゲロをするし、我が家の女子猫はドジっ子達なので、トイレの中からトイレの外へ放出することがあり、これがあるのとないのとでは全然違うと思います。
カーテンではなくロールスクリーンをつけました。白なので明るいです。
引き渡し時は良かったけれど、今はこんなに散らかりました
ドラクエをする以上この散らかりはしかたありません

テレビ台を置いて、ソファ置いて、旦那のスーツ入れるワードローブ置いて、猫棚をDIY、猫は日に日にリラックスして、狙い通りfix窓から外を眺めることもあります。

掃き出し窓や腰窓から猫達が外を眺めます。
一度だけ外の人からかわいぃと言われドヤ顔してました。

↓今日もかわいいと言われるかもしれないと期待しながら外を眺めています

気持ちが前のめりになっていることが前脚の位置でわかります

電源も沢山つけたので今のところ延長コードは使っていません。

ドラクエもアマゾンビデオも快適です

今後はさらにのんびりできる空間にしていきます


sankiue  家を建てる(住宅情報館♪QUAD V)、マイホームを建てます、注文住宅です。

sankiue  家を建てる(住宅情報館♪QUAD V)、マイホームを建てます、注文住宅です。

建売を買わずに一生に一度だもん、 家が欲しくって動きました! 相談(建築会社見学)~土地探し~建物打ち合わせ〜引渡し〜引越し 他にもその間のことも 番外編などとして記録してます 随時更新、不定期ですが 最終的にはスケジュールも掲載しようと考えています 覚えている範囲で残します! 思い出せる範囲で載せます どなたかのご参考になりますように