外観・玄関
外観は、ステキな感じになりました。
玄関は、道路沿いではなく、少し入ったところ、車の横にしました。
道路沿いにはシンプルな門柱(表札、インターホン、LEDライトつきのもの)があり、
我が家だと気づけるようになっています。
多少墓石に見えることがあるかもしれませんが、そんな時は黙って手を合わせてください!
そこから玄関までは数歩歩きます。
玄関です
こんな形の玄関です
入って右手にスペースがあるので物を置いたり隠したりできます。
傘、洗車で使うホース、バケツ、シャベルなどを置くスペースがあれば、靴を脱ぐ本来の玄関スペースを狭いと感じることは無いと期待します。
小窓をつけているので日中は換気しますが、もっと大きめの窓にするか、
採光を考えて上の方にFIXでも入れておけばもっと明るくなったかなと最近思います。
でも、幸い隣接する家もないのでプライバシーはとことん守られていてよかったです。
下駄箱は標準のものですが、オプションで鏡をつけました。こんなに大きい鏡は風水的には良くないみたいですが、鼻毛が出ていたらどうしようとか、身だしなみの方が気になります。
もしも鏡から魔王が出てきたら報告します。
多分その時はシューベルトの魔王を歌って追い払うしかないですね!
玄関収納はオプションで二の字型(カウンターがあるやつ)とも迷いましたが、収納スペースに困る方が嫌だし、実は開けると靴だけではなく車の鍵や靴磨き、消臭スプレーとかもちゃっかりしまっています。
あと、換気しているので、ついでに下駄箱の戸は日中開けっ放しにして、臭さがこもらないようにしています。
土間の色はこんな色にしました。
ザラザラした表面なので、ツルッと滑って逝く事が防げるかな?
リビング
引き渡し後はこんな感じです
テレビ台を置いて、ソファ置いて、旦那のスーツ入れるワードローブ置いて、猫棚をDIY、猫は日に日にリラックスして、狙い通りfix窓から外を眺めることもあります。
↓今日もかわいいと言われるかもしれないと期待しながら外を眺めています
気持ちが前のめりになっていることが前脚の位置でわかります
ドラクエもアマゾンビデオも快適です
sankiue 家を建てる(住宅情報館♪QUAD V)、マイホームを建てます、注文住宅です。
建売を買わずに一生に一度だもん、 家が欲しくって動きました! 相談(建築会社見学)~土地探し~建物打ち合わせ〜引渡し〜引越し 他にもその間のことも 番外編などとして記録してます 随時更新、不定期ですが 最終的にはスケジュールも掲載しようと考えています 覚えている範囲で残します! 思い出せる範囲で載せます どなたかのご参考になりますように
0コメント